福岡市民病院

リウマチ・膠原病内科


診療内容

令和6年4月より当院ではリウマチ・膠原病内科を新たに開設しました。堀内、小野の2人のリウマチ専門医がおり、感染症内科3人の協力により入院での対応も可能となっております。リウマチのほか、膠原病、血管炎、リウマチ性多発筋痛症など、幅広い免疫疾患の診断と治療を行います。最新の知見を取り入れ、的確な診断及び最適な治療を行います。

リウマチ・膠原病の診断

リウマチは関節に痛み、腫れを生じる免疫の病気で、およそ200人に1人の頻度で発症する決して稀ではない疾患です。女性に多く、進行すると関節変形を生じ、日常生活に支障をきたします。膠原病は特徴的な皮膚症状を示す免疫の病気で、全身性エリテマトーデスなど様々な病気があります。膠原病では、皮膚症状のほか発熱、関節痛、倦怠感などの全身症状を伴い、腎炎、肺炎、心筋炎などの重要な臓器の障害を起こすこともあります。いずれもウイルスなどの感染症から身を守る免疫が暴走することにより起こる病気で、自己免疫疾患と呼ばれます。リウマチ・膠原病は長期に渡る治療を必要とすることが多く、その診断は重要です。診断・治療の遅れにより後遺症を残すこともあり、早期に診断し治療することでその後の経過も大きく違うことがわかっています。リウマチ・膠原病内科では、予後改善につなげるため迅速かつ的確な診断を行います。

医療関係者で診断に困っている場合はもちろんのこと、患者さんご自身で関節痛・皮膚症状が治らない、微熱が続く、疲れやすい、息があがるなどリウマチ・膠原病かも?とお思いの場合でも、お気軽にご相談ください。

関節痛を訴える女性のイメージ図

リウマチイメージ

リウマチ・膠原病患者の治療

リウマチ・膠原病疾患は免疫が間違って自分を攻撃する病気なので、治療の中心は免疫を抑える治療となります。そのため、治療にはステロイド、免疫抑制剤が使用されます。最近は免疫抑制剤の中でも免疫に重要な分子だけを阻害する分子標的治療薬の開発が進み、より副作用を軽減した治療ができるようになりました。現在はそれぞれのリウマチ・膠原病疾患に合わせた標準的な治療法がガイドラインで示されており、ガイドラインと個々の患者状況を踏まえて治療方針を決定していきます。

多くのリウマチ・膠原病疾患に対してステロイドは極めて有効で、これまで治療の中心と考えられてきました。しかし長期使用の副作用として骨粗鬆症、白内障など多くの後遺症を残すこともわかっております。全身性エリテマトーデスや血管炎など多くの膠原病でステロイドは中止できないと考えられてきましたが、近年早期診断早期治療、そして病状に合わせて分子標的治療薬を含めた免疫抑制剤を適切に使用することにより、ステロイド中止も可能になってきました。未だステロイド治療はリウマチ・膠原病診療に必須の薬剤でありますが、積極的に免疫抑制剤、分子標的治療薬を使用することにより、できるだけステロイドの使用量を減らし、患者の長期的な予後を変えることがリウマチ・膠原病内科医の重要な仕事になっております。また近年の治療薬の進歩も目覚ましく、これまで治療困難であった患者に対しても様々治療が提案できるようになっております。日々最新の知見を取り入れ、個々の患者に最適な治療を提供したいと考えております。

  
免疫抑制剤内服薬のイメージ図

免疫抑制剤内服薬のイメージ図

当科の特徴

当科では膠原病リウマチ疾患を的確に診断し、患者さんの全身状態、背景を理解した上で、患者とお話ししながら治療方針を決定していきます。そして目の前の症状だけでなく、患者さんの長期的な生活を見据えた治療を心がけております。

原因不明の発熱、関節痛など、診断にお困りの方も、血液検査、画像診断、他科との連携を行いながら診断を進めていきます。また福岡市民病院の二次救急病院としての特徴を活かし、迅速な対応を心がけます。特に感染症内科との協力で、免疫抑制療法中の重篤な感染症の対応にも万全の準備をしております。一方、整形外科、神経内科、腎臓内科、糖尿病内科などと連携し、総合的な診療も可能となっております。また近隣には九州大学病院があり、随時連携して診療を行います。これまでの経験を活かし、多くの患者の役に立ちたい、そして地域に必要とされるリウマチ・膠原病内科を目指していきたいと考えております。

当科で対応している疾患

リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、皮膚筋炎、多発性筋炎、混合性結合組織病、リウマチ性多発筋痛症、脊椎関節炎、ANCA関連血管炎、巨細胞性動脈炎、高安動脈炎、成人スチル病、ベーチェット病、IgG4関連疾患、自己炎症性疾患、遺伝性血管性浮腫など

リウマチ・膠原病の診断・治療に難渋している方、生物学的製剤導入、免疫チェックポイント阻害剤に伴う有害事象など

外来日

火曜PM、水曜PM、木曜AM(急ぎの診察・入院は適宜ご連絡ください)

診療体制

小野 伸之(リウマチ・膠原病内科科長)

日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員
日本内科学会総合内科専門医・指導医

 

堀内 孝彦(院長、リウマチ・膠原病内科)

日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員
日本内科学会認定内科医・指導医

医師紹介

医師紹介

名前 小野 伸之(リウマチ・膠原病内科科長)
出身教室 九州大学医学部第一内科
専門医・認定医

日本内科学会指導医・総合内科専門医
日本リウマチ学会指導医・専門医

専門分野

リウマチ・膠原病内科、血管炎

モットー

一人一人の患者さんと向き合い、最適な医療を提供する

 
名前 堀内 孝彦(院長)
出身教室 九州大学医学部第一内科
専門医・認定医

日本内科学会認定内科医
日本リウマチ学会指導医・専門医
日本温泉気候物理医学会理事長
日本補体学会副理事長
日本免疫不全・自己炎症学会理事

専門分野

リウマチ・膠原病内科、免疫不全症

モットー

患者さんの抱える多様な問題を、各部門の高度な知識・経験・技術を結集して解決します。

  • 地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市立こども病院
  • FCHO 地方独立行政法人 福岡市立病院機構 Fukuoka City Hospital Organization
  • MAGAZINE 広報誌 季刊誌FCH
  • (財)日本医療機能評価機構病院機能評価認定病院