福岡市民病院

薬剤部

 薬剤部は、14名の薬剤師が在籍しており、調剤、注射薬調剤、製剤、抗がん剤調製、TPN調製を行うセントラル業務、麻薬、毒薬、向精神薬、血液製剤等の管理を行う管理業務、医薬品情報の伝達、管理を行うDI業務、全病棟に薬剤師を配置した病棟薬剤業務を行っています。また、1名が専従業務として抗菌薬適正使用支援チーム(AST)に参加しています。チーム医療の一員としてNST活動、ICT活動、認知症ラウンドなどにも積極的に参加し、薬剤の適正使用を推進し、医薬品のセーフティーマネージャーとして薬物療法に貢献することを理念とし活動しています。

薬剤部の業務状況

調剤業務

令和元年度の入院処方箋、及び外来院内処方箋の発行枚数は、47,545枚で前年度より500枚ほど減少しましたが、処方件数は、95,194件で前年とほぼ同様に推移しています。

入院及び外来院内処方箋の枚数、件数の推移

入院及び外来院内処方箋の枚数、件数の推移グラフ

外来処方箋枚数、院外処方箋発行率

外来処方箋枚数、院外処方箋発行率グラフ

令和元年度の院外処方せん発行率は77.2%で、前年度の77.3%とほぼ同様に推移しています。

注射処方箋枚数は、令和元年度は35,551枚と前年度に比べ若干減少しておりますが、注射処方件数は100,053件とほぼ例年通りに推移しています。

注射箋枚数、注射処方件数の推移

注射箋枚数、注射処方件数の推移グラフ

病棟薬剤業務、薬剤管理指導業務

病棟で行う薬剤師業務は、薬剤の投与前(病棟薬剤業務)と投与後(薬剤管理指導業務)に分けられます。病棟薬剤業務には、持参薬鑑別を行い、患者や家族との面談の中で服用状況、副作用歴、アレルギー歴を確認し、処方設計、提案を行います。また、注射薬の投与量・投与速度の確認や病棟ストック薬の管理、配薬カートのセット状況の確認等も主な業務になります。

薬剤管理指導業務は、服薬指導、薬歴管理、医薬品情報管理等を行い、患者のアドヒアランス向上、副作用の早期発見や発現防止に努めています。令和元年度は6階病棟の担当薬剤師を交代しました。今後も計画的に交代を実施し、幅広い知識を有する臨床薬剤師の育成に努めたいと考えています。令和元年度の薬剤管理指導患者数は5,992人で、前年度に比べ230人減少しましたが指導件数は9,654件と前年度に比べて88件増加しています。

薬剤管理指導件数、指導人数の推移

薬剤管理指導件数、指導人数の推移のグラフ

製剤業務

市販品されていない薬剤は、院内製剤として調製しています。一般製剤では、5%チオ硫酸ナトリウム液、3%ルゴール液、無菌製剤では、1%滅菌ピオクタニン液、スーミン注等を調製しています。令和元年度は、一般製剤は2,071件、無菌製剤は80件と前年度とほぼ同程度調製しています。

抗がん剤調製業務

抗がん剤の調製は、入院、外来とも薬剤師が100%調製しています。抗がん剤の調製にあたっては、投与量、投与間隔、血液検査等の結果を確認し、必要であれば医師に疑義照会を行い、全件閉鎖式器具を使用し無菌的かつ正確に行っています。またベッドサイドで服薬指導を行い、安全、安心に治療を受けて頂けるように努めています。当院では、化学療法委員会でレジメンの審査を行い、薬剤師が承認されたレジメンの登録・管理を担っています。

令和元年度は、5レジメンが追加となり全登録レジメン数は73となりました。抗がん剤調製件数は、年間1,073件(入院172件、外来901件)で、前年度より4件増加しています。

抗がん剤調製業務

抗がん剤調製業務グラフ

医薬品情報管理業務

医薬品の最新情報、安全性情報、副作用情報などを収集・管理し、医療従事者や患者へ速やかに発信することで医薬品適正使用の推進を図っています。収集した情報は「DI News」にまとめ、電子カルテ掲示板へ掲載しています。また、緊急性や重要度が高い情報に関しては「医薬品ニュース」を発行し、医師、看護師、メディカルスタッフへ速やかに情報を伝達しています。令和元年度は「DI News」を 10回、「医薬品ニュース」を10回発信しました。また、新人看護師研修、病棟カンファレンス、化学療法勉強会などを通して医薬品の安全使用を促す勉強会を積極的に開催しており、昨年度は11回開催しています。

薬剤部学習会

薬剤師は、薬物療法や治療方法の進歩に対応するため日々の研鑽が求められるため、定期的に学習会を開催しています。令和元年度は26回の学習会を開催しました。また、各種認定薬剤師等の資格取得を推進しており、現在は下記の通り取得しています。

福岡市民病院薬剤部専門認定等資格取得状況 2021.10.1現在

認定薬剤師等
外来がん治療認定薬剤師 2名
抗菌化学療法認定薬剤師 1名
小児薬物療法認定薬剤師 1名
漢方薬・生薬認定薬剤師 1名
日本糖尿病療養指導士 2名
栄養サポートチーム専門療法士 1名
医療安全管理者養成研修 1名
日病薬病院薬学認定薬剤師 1名
日本薬剤師研修認定薬剤師 5名
認定実務実習指導薬剤師 4名
合計 19名
専門薬剤師
外来がん治療専門薬剤師 2名
医療薬学専門薬剤師 2名
合計 3名
その他
グリーフケアアドバイサー 2級 1名
ケアマネージャー 1名
公認スポーツファーマシスト 1名
TDM学会 評議員 1名
看護師特定行為研修指導者 1名
福岡糖尿病療養指導士 1名
NR・サプリメント アドバイザー 1名
肝炎コーディネーター 1名
合計 8名

プレアボイド報告(重篤化回避報告)

薬剤師が関与し、リスク回避あるいは軽減した事例を医薬品安全管理委員会及びセーフティーマネージャー委員会へ報告し、職員へ周知することで同様のプレアボイドの発生を未然に防ぐ活動を行っています。プレアボイド事例は処方提案に関するものが最も多く全体の約40%を占めています。この中には腎機能低下者への投与量の減量を処方医に提案した事例が多く含まれています。次に多い報告は、規格、用法、投与量の間違いで18%を占め、疾病に対し薬剤の使用が制限される病名禁忌や薬剤同士の併用禁忌が含まれます。また、次に多い重複は6.6%で、持参薬と院内処方の重複等が見られました。

薬剤部プレアボイド報告(令和元年度)
内容 件数
処方提案 220
規格、用法、処方量等 101
重複 36
中止薬指示 27
禁忌 7
処方忘れ 27
中止薬剤の処方 30
副作用 7
相互作用、配合変化 14
配薬カート 27
その他 47
543

化学療法レジメン一覧

当院の外来化学療法委員会で承認された主なレジメンについて公開しています。

  • 地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市立こども病院
  • FCHO 地方独立行政法人 福岡市立病院機構 Fukuoka City Hospital Organization
  • MAGAZINE 広報誌 季刊誌FCH
  • (財)日本医療機能評価機構病院機能評価認定病院