福岡東部オープンカンファレンス
福岡東部オープンカンファレンス
福岡市民病院では、地域医療の貢献のため、医療従事者を対象とした研修会「福岡東部オープンカンファレンス」を年4回定期開催しています。
多くの先生方や、メディカルスタッフの方々にご参加していただくため、毎回、興味を持っていただけるような、他の研修会にはないユニークな内容をテーマにしています。ご参加出席いただいた方々からは、アンケートで貴重なご意見をいただいております。ご意見を反映し、地域の医療従事者の皆様の日々の診療にお役に立てる有意義な研修会となるよう努めて参ります。今後ともご助言やご支援をお願いいたします。
- ※現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、これまでの博多サンヒルズホテルでの開催は見合わせ、Webによる開催としております。
日時 | 場所 | テーマ | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第60回福岡東部オープンカンファレンスのご案内 | Cisco Webex Webinars 方式で開催いたします。 | 【未来につなぐ看護の実践】 | 【演題】①「地域包括ケアシステムにおける認定看護師の役割 ~多職種連携による在宅移行支援~」 褥瘡管理担当副看護師長 皮膚・排泄ケア認定看護師 大友 優史 ②「くらしを支える医療に繋ぐ ~急性期病院の退院支援~」 地域医療連携室副看護師長 瀬口 理恵 ③ 医師と看護師のタスクシェアで向上させる医療の質 ~特定看護師の活動~」 特定行為研修看護師長 クリティカルケア認定看護師 原 裕次 【日時】 令和7年3月10日(月曜日)18:30~20:00 【開催方式】 Cisco Webex Webinars 方式で開催いたします。 カメラやマイクの準備ができない場合でも参加は可能になります。 【参加申込】 URL:https://shiminhp.fcho.jp/event/oc 【日本医師会生涯教育講座】 1.5単位:カリキュラムコード (10チーム医療、12 地域医療、13医療と介護および福祉の連携) 【お問い合わせ先】 地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院 地域医療連携室 電話:092-632-3430 E-mail:renkei@fcho.jp 【主催】 福岡市民病院・福岡市医師会 【共催】 博多区・東区・粕屋医師会 |
|
第48回 | Web開催 | 糖尿病治療と栄養管理 |
|
|
第47回 | Web開催 | COVID-19に対する福岡市民病院の取り組み |
|
|
第46回 | Web開催 | 当院の最新医療~新任医師の紹介を兼ねて~ |
|
|
第45回 | Web開催 | 感染症の臨床検査、画像検査 |
|
|
第44回 | Web開催 | 昔は常識、今は非常識 第3弾 |
|
|
第43回 | 博多サンヒルズホテル (福岡市博多区吉塚本町13番55号) | ICU・救急科医からのメッセージ |
|
|
第42回 | 博多サンヒルズホテル (福岡市博多区吉塚本町13番55号) | ロコモティブ症候群 |
|
|
第41回 | 博多サンヒルズホテル (福岡市博多区吉塚本町13番55号) | 保険診療の理解のために~厚生局のホームページを開いてみよう~ |
|
|
第40回 | 博多サンヒルズホテル (福岡市博多区吉塚本町13番55号) | 食道を知ろう |
|