【演題】 1:「外来部門における抗菌薬適正使用支援の効果」 薬剤部 倉田 賢生
2:「大腸ポリープ診療の現状~実臨床におけるPolypectomyからAI内視鏡診断の話題について~」 消化器内科 松口 崇央
3:「これからの感染症への対策について考える」 感染症内科 原田 由紀子
【日時】 令和4年6月6日(月曜日) 18:30~20:00
【開催方式】 Cisco WebexのEventsシステムにてセミナー方式で開催致します。
セットアップのURL:https://cistec.webex.com/cistec-jp/ecsetup.php?frommail=1
カメラやマイクの準備が出来ない場合でも参加は可能になります。
【参加申込】 問い合わせフォームより、以下の事項をお知らせください。確認後、招待メールを送ります。
(1)医療機関名 (2)オープンカンファレンス参加希望
※申し込みの締め切りは6月3日(金)までとさせて頂きますのでご了承ください。
【日本医師会生涯教育講座】 1.5単位:カリキュラムコード (8感染対策、9医療情報、10チーム医療)
※受講者様の出席のログを確認して、単位の付与が可能となりますが、複数名で1台の端末を視聴しても、ログインした1名のみの付与となりますのでご注意ください。
【お問い合わせ先】 地方独立行政法人 福岡市立病院機構 福岡市民病院 地域医療連携室
電話:092-632-3430
【主催】 福岡市民病院・福岡市医師会
【共催】 博多区・東区・粕屋医師会